2022年06月26日13:22

花が少なくなった浜名湖ガーデンパークですが、『花の美術館』の池では色とりどりのスイレンが咲いています。
















睡蓮≫
カテゴリー │花・木
花が少なくなった浜名湖ガーデンパークですが、『花の美術館』の池では色とりどりのスイレンが咲いています。
この記事へのコメント
いやいやビックリです 睡蓮の花が満開
モネの絵画の様ですネ
バンデンさん お上手です。
モネの絵画の様ですネ
バンデンさん お上手です。
Posted by チビ子
at 2022年06月26日 17:31

種類が多くてびっくりですね。
私は鶴ヶ池で1種類ものですが眺めています。
睡蓮の白さがなんとも言えません。
私は鶴ヶ池で1種類ものですが眺めています。
睡蓮の白さがなんとも言えません。
Posted by とまとむら
at 2022年06月26日 20:47

睡蓮だけでも種類がたくさんあるんですね!
花の美術館は遠いので行くのを断念してしまいました。
次回は行ってみようと思います。
花の美術館は遠いので行くのを断念してしまいました。
次回は行ってみようと思います。
Posted by ツチヤ・フソウホーム
at 2022年06月27日 08:41

チビ子さんへ
いつもご訪問そしてコメントを、ありがとうございます。
いろいろなスイレンがが咲いていてラッキーでした。
いつもご訪問そしてコメントを、ありがとうございます。
いろいろなスイレンがが咲いていてラッキーでした。
Posted by バンデン
at 2022年06月27日 15:57

とまとむらさんへ
いつもご訪問そしてコメントを、ありがとうございます。
あまり大きな池ではありませんが、種類は多いです。
咲いたスイレンだけ撮影しましたので、これ以外にもあるかもしれません。
鶴ヶ池には暫く行っていませんが、白一色のスイレンも綺麗でしょうね。
いつもご訪問そしてコメントを、ありがとうございます。
あまり大きな池ではありませんが、種類は多いです。
咲いたスイレンだけ撮影しましたので、これ以外にもあるかもしれません。
鶴ヶ池には暫く行っていませんが、白一色のスイレンも綺麗でしょうね。
Posted by バンデン
at 2022年06月27日 16:07

ツチヤ・フソウホームさんへ
花の美術館は何時行っても沢山の花が咲いています。
スイレンもその一つです。
ガーデンパークへはウオーキングが主目的で出かけていますので、必ず花の美術館までは行っています。
歩くコースはその時々に変えて楽しんでいます。
花の美術館は何時行っても沢山の花が咲いています。
スイレンもその一つです。
ガーデンパークへはウオーキングが主目的で出かけていますので、必ず花の美術館までは行っています。
歩くコースはその時々に変えて楽しんでいます。
Posted by バンデン
at 2022年06月27日 16:16

こんにちは
池に咲く花スイレン♡きれいですねぇ。
思わずモネの絵画を連想しました^^
私、スイレンとフジの花が好きなの
です♡
小学一年生の時に、学校の中庭にスイ
レンがあって、先生から朝早く咲くと
聞いたので、誰よりも早く学校に行き
中庭のスイレンが咲くのをジッと待って
いたのを思い出します^^純粋無垢な
時もあったなぁって(笑)
池に咲く花スイレン♡きれいですねぇ。
思わずモネの絵画を連想しました^^
私、スイレンとフジの花が好きなの
です♡
小学一年生の時に、学校の中庭にスイ
レンがあって、先生から朝早く咲くと
聞いたので、誰よりも早く学校に行き
中庭のスイレンが咲くのをジッと待って
いたのを思い出します^^純粋無垢な
時もあったなぁって(笑)
Posted by シュリンプさくら
at 2022年06月29日 15:34

シュリンプさくらさんへ
いつもご訪問そしてコメントを、ありがとうございます。
訪問のお礼が遅くなり、申し訳ありません。
学校へ早く行ってスイレンが咲くのをジッと待っていた・・・素敵ですね。
きっと良い思い出でしょうね。
いつもご訪問そしてコメントを、ありがとうございます。
訪問のお礼が遅くなり、申し訳ありません。
学校へ早く行ってスイレンが咲くのをジッと待っていた・・・素敵ですね。
きっと良い思い出でしょうね。
Posted by バンデン
at 2022年07月02日 16:55

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |