食虫植物の植え付け

カテゴリー │食虫植物サラセニア

食虫植物の植え付け

新たに購入したサラセニア(緑)の、 植え付けをしました。





食虫植物の植え付け
購入した鉢は、ゴロ石に赤玉土(大粒)を使い、サラセニアは水苔に植えられていました。

今まで購入した中では、良い状態で植えられていました。


しかし、水苔は1年~2年で腐るので、自分で配合した用土に、植え付けしました。
来年、株分けが出来ると良いのですが。
食虫植物の植え付け




同じカテゴリー(食虫植物)の記事
草取り
草取り(2024-09-22 15:13)

突然変異(?)
突然変異(?)(2024-09-16 07:00)

県立森林公園
県立森林公園(2024-09-12 08:28)

モウセンゴケ
モウセンゴケ(2024-08-28 16:07)

侵入者
侵入者(2024-08-01 07:00)

日除け
日除け(2024-07-27 07:00)


 
この記事へのコメント
こんばんわ。バンデンさん。
お邪魔します。

サラセニアは40~50センチ程まで大きくなるイメージがあります。

このタイプは、矮性品種のように見えますが?
これはまだ子株で、この後大きくなるのですか?

昔、仮面ライダーの敵にサラセニアンて奴がいました。
思い出します。

バンデンさん。順調に食虫植物が増えてますねぇ。
家に、置き場所がなくなるまで増やして下さいね。

それでは失礼します。
Posted by リバーリバー at 2017年10月03日 19:18
リバーさんへ

いつもご訪問そしてコメントを、ありがとうございます。
今あるサラセニア(赤)は、葉の長さが25Cm程あり、四方に広がっています。
今回購入したサラセニア(緑)は、葉の長さは10Cmたらずで、まだ小さいです。
この先どうなるかは不明です。
今回の購入は、色に引かれたためで、あまり深く考えずに入手しました。
食虫植物はタニクに比べると、小振りのものが多く、場所が少なくて済み、助かっています。
その点、タニクは場所を取ったり、屋内に取り込んだり、常づね大変だと、思っています。
Posted by バンデンバンデン at 2017年10月04日 17:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食虫植物の植え付け
    コメント(2)