2018年04月28日17:02
食虫植物(モウセンゴケ・緑)の実生≫
昨年8月に開花したモウセンゴケ(仮称 緑)の種を蒔きましたが、その時は発芽しなかったので、あきらめていました。
今日、モウセンゴケ(緑)の鉢の中に、小さな葉を見つけました。
モウセンゴケ(緑)の実生したものです。
昨年落下した種が、自然発芽したと思われます。
その傍らには、親株から花芽が育っています。
今年も再度種まきし、増殖に挑戦してみます。


オレンジ枠の右端の株

青枠の株
今日、モウセンゴケ(緑)の鉢の中に、小さな葉を見つけました。
モウセンゴケ(緑)の実生したものです。
昨年落下した種が、自然発芽したと思われます。
その傍らには、親株から花芽が育っています。
今年も再度種まきし、増殖に挑戦してみます。

オレンジ枠の右端の株
青枠の株
この記事へのコメント
良かったですね。
今年は思いがけない嬉しいことが満載ですね。
バンデンさんが心を込めて育てているご褒美ですね。
これからも嬉しいことが沢山ありますように…
今年は思いがけない嬉しいことが満載ですね。
バンデンさんが心を込めて育てているご褒美ですね。
これからも嬉しいことが沢山ありますように…
Posted by いちごいちえ
at 2018年04月28日 22:26

自然の力は素晴らしいですね。
在るがまま?に、脱帽です。
小さな小さな種蒔きも、頑張って下さいね
在るがまま?に、脱帽です。
小さな小さな種蒔きも、頑張って下さいね
Posted by 奈々氏
at 2018年04月29日 08:49

いちごいちえさんへ
いつもご訪問そしてコメントを、ありがとうございます。
いろいろ嬉しいことが、続いています。
これも食虫植物の生命力の、お陰です。
いろいろ改善しながら、挑戦は続けていきたく思います。
いつもご訪問そしてコメントを、ありがとうございます。
いろいろ嬉しいことが、続いています。
これも食虫植物の生命力の、お陰です。
いろいろ改善しながら、挑戦は続けていきたく思います。
Posted by バンデン
at 2018年04月29日 17:40

奈々氏さんへ
いつもご訪問そしてコメントを、ありがとうございます。
食虫植物の生命力には、驚いています。
食虫植物の種は非常に小さく、見分けるのに苦労しますが、食虫植物が助けてくれますので、少しずつ増殖しています。
いつもご訪問そしてコメントを、ありがとうございます。
食虫植物の生命力には、驚いています。
食虫植物の種は非常に小さく、見分けるのに苦労しますが、食虫植物が助けてくれますので、少しずつ増殖しています。
Posted by バンデン
at 2018年04月29日 17:44

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |