2023年09月05日09:00 ヒオウギ≫ カテゴリー │花・木 2~3年前に種を蒔いたヒオウギが開花しました。 ヒオウギは光沢のある真黒な種子を付けると聞いていますので楽しみです。 ネットで調べたところ、種子は「ヌバタマ(射干玉)」と「ウバタマ(烏羽玉)」の二つの名前を持っていました。 ネットに掲載されていた種子 タグ :ヒオウギ開花ヌバタマウバタマ 同じカテゴリー(花・木)の記事 サスマタモウセンゴケの根伏せ増殖(その2)(2025-05-23 07:00) ハエトリソウの開花(2025-05-18 07:00) サラセニアの水栽培(2025-05-11 16:22) サラセニア(スカーレットベル)の開花(2025-05-04 07:00) サラセニア(ミッチェリアナ)の開花(2025-05-01 07:00) 桶ヶ谷沼(2025-04-28 07:00) コメント(0) 花・木 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前のページ 画像一覧 次のページ