シラタマホシグサ

カテゴリー │花・木古墳

シラタマホシグサ

「どうたく公園」にシラタマホシグサを見に訪れました。


シラタマホシグサは沢山咲いていますが、ほとんどの茎が倒れてペチャンコになっていたのが残念です。

シラタマホシグサ

シラタマホシグサ

看板によると、ここは県内最大規模とのこと



シラタマホシグサ














銅鐸シラタマホシグサ













    銅鐸の発見    
シラタマホシグサ
  銅鐸はどのように埋められていたか
シラタマホシグサ
    銅鐸とは何か
シラタマホシグサ



シラタマホシグサの傍らでフジバカマが咲き始めています
シラタマホシグサ



同じカテゴリー(花・木)の記事
ハエトリソウの開花
ハエトリソウの開花(2025-05-18 07:00)

サラセニアの水栽培
サラセニアの水栽培(2025-05-11 16:22)

桶ヶ谷沼
桶ヶ谷沼(2025-04-28 07:00)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シラタマホシグサ
    コメント(0)