フジバカマ

カテゴリー │花・木

数日前からフジバカマが咲き始めています。
我が家の周辺では他にフジバカマを見かけませんので、一塊のフジバカマではアサギマダラの飛来は期待できませんが、小さな蝶が来て蜜を吸っています。
他のブロガーさんの画像では花の色がもっと濃いように感じますが、我が家のフジバカマは色白です。

フジバカマ













フジバカマ



同じカテゴリー(花・木)の記事
ハエトリソウの開花
ハエトリソウの開花(2025-05-18 07:00)

サラセニアの水栽培
サラセニアの水栽培(2025-05-11 16:22)

桶ヶ谷沼
桶ヶ谷沼(2025-04-28 07:00)


 
この記事へのコメント
こんばんわ。
本物のフジバカマの花は湿った土地に生えるもので
準絶滅危惧種になっているようです。
藤色の花で私も図鑑でしか知りません。小さめの花です。
販売されているものは雑種とか園芸種で見栄えがよい花です。
最近は特に品種が増えているようで大手種苗会社のカタログで見かけますよ
Posted by つんちゃんつんちゃん at 2024年10月30日 20:57
つんちゃんさんへ

いつもご訪問そしてコメントを、ありがとうございます。
我が家のフジバカマは頂いたもので、種類の詳細は不明です。
フジバカマにいろいろな種類があるのには驚きです。
最近はメダカをはじめ絶滅危惧種が増えているのは残念ですね。
Posted by バンデンバンデン at 2024年10月31日 17:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フジバカマ
    コメント(2)