食虫植物(ムシトリスミレ)の「葉ざし」

カテゴリー │食虫植物ムシトリスミレ

ムシトリスミレ(ヒメアシナガ)の「葉ざし」に成功したので、ムシトリスミレ(仮称 大型)でも「葉ざし」を試みたところ、発芽しました。

食虫植物(ムシトリスミレ)の「葉ざし」

6月から篩(ふるい)にかけた、細かい用土を配合して使用を始めた種床が、成功の一要因かも。



同じカテゴリー(食虫植物)の記事
ハエトリソウの開花
ハエトリソウの開花(2025-05-18 07:00)

サラセニアの水栽培
サラセニアの水栽培(2025-05-11 16:22)


 
この記事へのコメント
暑い中頑張りましたね。
植物の生命力、大したものです。
バンデンさんの植物達、今年は調子良いですね。
更に頑張ってくださいね。
またの成功を楽しみにしています。
Posted by いちごいちえいちごいちえ at 2018年08月29日 22:52
暑い中頑張りましたね。
植物の生命力、大したものです。
バンデンさんの植物達、今年は調子良いですね。
更に頑張ってくださいね。
またの成功を楽しみにしています。
Posted by いちごいちえいちごいちえ at 2018年08月29日 22:52
いちごいちえさんへ

いつもご訪問そしてコメントを、ありがとうございます。
根ぶせによる増殖など、新しく挑戦したものがうまくいっています。
これも、皆さんからのコメントが励みとなっています。
感謝感謝です。
Posted by バンデンバンデン at 2018年08月30日 17:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食虫植物(ムシトリスミレ)の「葉ざし」
    コメント(3)