2021年12月07日08:54
森林公園(浜北)の湿地≫
カテゴリー │花・木
森林公園を訪れると、必ず行く場所があります。
スポーツ広場の近くにある「湿地」です。
湿地には食虫植物のトウカイモウセンゴケと、数は少ないもののミミカキグサが自生しているためです。
今、ミミカキグサを探すのは困難ですが、トウカイモウセンゴケは常に赤い葉を広げ存在を示しています。


湿地では季節外れのハルリンドウと、今が時季のウメバチソウが咲いています。

ハルリンドウ


ウメバチソウ

湿地の花ごよみ


スポーツ広場の近くにある「湿地」です。
湿地には食虫植物のトウカイモウセンゴケと、数は少ないもののミミカキグサが自生しているためです。
今、ミミカキグサを探すのは困難ですが、トウカイモウセンゴケは常に赤い葉を広げ存在を示しています。
湿地では季節外れのハルリンドウと、今が時季のウメバチソウが咲いています。
ハルリンドウ
ウメバチソウ
湿地の花ごよみ
この記事へのコメント
鶴ヶ池のハクチョウをもう何日も見ていません。
どこかに飛び立ったのかと思います。
運が良ければこれからオオハクチョウの飛来があるかもしれません。
見かけたらアップしますね。
どこかに飛び立ったのかと思います。
運が良ければこれからオオハクチョウの飛来があるかもしれません。
見かけたらアップしますね。
Posted by とまとむら
at 2021年12月07日 16:12

コハクチョウは飛び立ってしまったのでしょうね。
オオハクチョウを見かけましたら、是非アップしてください。
楽しみに待っています。
オオハクチョウを見かけましたら、是非アップしてください。
楽しみに待っています。
Posted by バンデン
at 2021年12月07日 16:30

こんにちは
森林公園を突っ切った所に友人がすんでいます。
いつも行きたいと思いなが、森林公園の湿地帯も友人宅も、行けずじまい。
可愛らしい花が咲くんですね。自然の花は、素敵。
森林公園を突っ切った所に友人がすんでいます。
いつも行きたいと思いなが、森林公園の湿地帯も友人宅も、行けずじまい。
可愛らしい花が咲くんですね。自然の花は、素敵。
Posted by ほんまめいど
at 2021年12月07日 16:50

ほんまめいどさんへ
いつもご訪問そしてコメントを、ありがとうございます。
森林公園は、周囲に沢山の駐車場があり、行きやすい場所です。
公園内も広くいろいろのコースもあり、三密を避けることが出来、私は年数回訪れています。
花に詳しい方ですと、もっといろいろな花を見つけることが出来るのでないかと思います。
私はなかなか見つけることはできませんが・・・。
いつもご訪問そしてコメントを、ありがとうございます。
森林公園は、周囲に沢山の駐車場があり、行きやすい場所です。
公園内も広くいろいろのコースもあり、三密を避けることが出来、私は年数回訪れています。
花に詳しい方ですと、もっといろいろな花を見つけることが出来るのでないかと思います。
私はなかなか見つけることはできませんが・・・。
Posted by バンデン
at 2021年12月08日 15:59
