2023年05月02日07:34

食虫植物のモウセンゴケ(ディールシアナ)が開花し始めました。
白い小さな花です。
一番好きな食虫植物で、他の鉢でも蕾を付けています。
種での増殖を目指します。

4月中旬に開花を始めたモウセンゴケ(仮称 緑)は、可愛い花が咲き継いでいます。

モウセンゴケ(ディールシアナ)の開花≫
食虫植物のモウセンゴケ(ディールシアナ)が開花し始めました。
白い小さな花です。
一番好きな食虫植物で、他の鉢でも蕾を付けています。
種での増殖を目指します。
4月中旬に開花を始めたモウセンゴケ(仮称 緑)は、可愛い花が咲き継いでいます。
この記事へのコメント
こんにちは
これも可愛いですね。
この前のとどう違うのかと、見たら、
この前のは、サスマタと名前がついているだけあって、サスマタそっくりですね。
これも可愛いですね。
この前のとどう違うのかと、見たら、
この前のは、サスマタと名前がついているだけあって、サスマタそっくりですね。
Posted by ほんまめいど
at 2023年05月02日 18:23

ほんまめいどさんへ
いつもご訪問そしてコメントを、ありがとうございます。
今栽培しているモウセンゴケでは、サスマタモウセンゴケ・アフリカナガバモウセンゴケ・モウセンゴケ(ディールシアナ)・モウセンゴケ(トウカイ)・モウセンゴケ(仮称 緑)はいずれも色は違うものの花の形はよく似ています。
モウセンゴケ(アテラエ ラバラック)は数年栽培していますが、一度も花が咲かい変わり者もあります。
アフリカナガバモウセンゴケは知能的な花の咲き方をします。
咲き始めたらブログにアップしますので見てください。
いつもご訪問そしてコメントを、ありがとうございます。
今栽培しているモウセンゴケでは、サスマタモウセンゴケ・アフリカナガバモウセンゴケ・モウセンゴケ(ディールシアナ)・モウセンゴケ(トウカイ)・モウセンゴケ(仮称 緑)はいずれも色は違うものの花の形はよく似ています。
モウセンゴケ(アテラエ ラバラック)は数年栽培していますが、一度も花が咲かい変わり者もあります。
アフリカナガバモウセンゴケは知能的な花の咲き方をします。
咲き始めたらブログにアップしますので見てください。
Posted by バンデン
at 2023年05月03日 17:33
