芸妓置屋 小松楼

カテゴリー │観光情報

芸妓置屋 小松楼
新居関所から徒歩2~3分の処にある元・芸妓置屋小松楼は、明治末期から昭和20年代前半まで芸妓置屋兼小料理屋を営んでいました。

芸妓置屋 小松楼
建物は[国登録有形文化財]で、現在は「小松楼まちづくり交流館」として使用されています。


一階はギャラリー会場として活用されています。
二階は昔の姿を残していて、一般公開されています。


芸妓置屋 小松楼

芸妓置屋 小松楼芸妓置屋 小松楼


芸妓置屋 小松楼芸妓置屋 小松楼













芸妓置屋 小松楼

芸妓置屋 小松楼芸妓置屋 小松楼
三味線置台に「馬」の反転文字が書かれています。
馬が反転文字で書かれているのは、
「うま」=反転⇒「まう」=『舞う』・・・舞が上手になるようにと、書かれたとのことです。



同じカテゴリー(観光情報)の記事
嶺南の旅(6)
嶺南の旅(6)(2023-11-18 10:31)

嶺南の旅(5)
嶺南の旅(5)(2023-11-15 15:35)

嶺南の旅(4)
嶺南の旅(4)(2023-11-14 17:09)

嶺南の旅(3)
嶺南の旅(3)(2023-11-13 18:35)

六所神社
六所神社(2021-11-26 17:08)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芸妓置屋 小松楼
    コメント(0)